コンテンツへスキップ

体験型NFTゲーム「SHIBUYA CHECKIN POKER」を実施(東急)

2024年11月26日7:00

東急は、2023年11月からスタートした、NFTを活用しリアルとデジタルを組み合わせた新たな体験を提供する「SHIBUYA Q DAO」は2024年11月にⅠ周年を迎えたが、それを記念して、渋谷の街を舞台にした体験型NFTゲーム「SHIBUYA CHECKIN POKER」を11月22日~12月22日まで実施している。

SHIBUYA CHECKIN POKER(イメージ)(東急)

同イベントは、PONTが提供するサービス「Checkin」を利用するもので、参加者が同社運営施設など設定した渋谷のさまざまなスポットにチェックインし、トランプNFTを集めてカードゲーム「ポーカー」の役の強さを競い、ランキングに応じてホテル宿泊券などの特典を受け取ることができる。X(旧twitter)やGoogleアカウントを持つ人は、SHIBUYA Q DAOメンバーでなくても誰でも無料で参加でき、NFTを体験できる。また、SHIBUYA Q DAOメンバーの参加者には、NFTクリエイターNIKO24氏がデザインする特製NFTを追加の特典として提供する。イベントを通じて、参加者が楽しみながら渋谷の街を回遊することで街の魅力を知ってもらうとともに、参加者によるSNSでの渋谷に関する情報発信を促す。

また、同イベントでは、SHIBUYA Q DAOのパートナー企業であるPBADAOが運営するソーシャルファイナンスアプリ「Pucre(ぷくれ)」と連携し、サステナブルな社会に向けた個人の行動変容を促す気候変動アクションの取り組みも行う。Pucreをインストールしたユーザーが同イベントに参加することで環境ポイント「PUC」を取得でき、取得した環境ポイントは、環境に配慮した商品との交換や購入時の割引などに使用可能だ。

この記事の著者

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

The post 体験型NFTゲーム「SHIBUYA CHECKIN POKER」を実施(東急) first appeared on ペイメントナビ.