コンテンツへスキップ

消費・購買と金融機能で新体験提供へ、決済機能も構想(みんなの銀行/丸善ジュンク堂書店)

2025年3月24日11:09

みんなの銀行と丸善ジュンク堂書店は、「金融を活用した価値共創にかかる基本合意書」を締結し、丸善ジュンク堂書店の提供する書籍・文具等の店舗事業において、みんなの銀行の金融機能・サービスを活用することについて検討を開始すると発表した。

「丸善ジュンク堂支店(仮称)」サービス利用イメージ(みんなの銀行/丸善ジュンク堂書店)

みんなの銀行は、BaaS(Banking as a Service)事業におけるビジネスパートナーとの共創を通じて、暮らしと隣接したさまざまな消費・購買と金融機能がシームレスに結び付いた新たなサービス体験の提供を目指している。

今回の基本合意は、両社の強みを活かし、書店利用者の利便性向上や金融サービスを通じた読書文化の促進など、書店を訪れる人に「書店×金融」の視点から新しい体験を提供していく。

まずは、「丸善ジュンク堂支店(仮称)」を、みんなの銀行内に新設し、みんなの銀行が提供するスマートフォン専用アプリを通じて、丸善ジュンク堂書店の利用者向けオリジナル銀行サービスの提供に向けた協議を進める。

この記事の著者

paymentnavilogo1

ペイメントナビ編集部

カード決済、PCI DSS、ICカード・ポイントカードの啓蒙ポータルサイト

The post 消費・購買と金融機能で新体験提供へ、決済機能も構想(みんなの銀行/丸善ジュンク堂書店) first appeared on ペイメントナビ.