コンテンツへスキップ

2025年1月30日無料セミナー「NFC Forumの温故知新 — 20周年を迎えて」開催

2024年12月5日11:00

標準化のエピソード、今後のNFC業界/標準化活動、最新動向を紹介予定

TIプランニングは、2025年1月30日に無料オンラインセミナー「NFC Forumの温故知新 — 20周年を迎えて」を開催する。当日は過去のNFC(Near field communication)標準化に関するエピソードに加え、これからのNFC業界/標準化活動に必要なこと、最新動向について紹介してもらう。

フランス・ニースで開催の「Vision NFC」という20周年を記念イベント(DNP 遠藤氏撮影)

2004 年に設立された NFC フォーラムは、近距離無線通信となるNFCの業界団体だ。モバイル通信、半導体、および家電製品の大手企業で構成される非営利団体となっている。NFC技術はモバイル決済、ICカードなどセキュアな読み取りなどにおいて、一般的に使用される技術となった。当日は、NFC フォーラムの設立に貢献し、それ以来、副議長または議長を務めた田川氏に過去の標準化活動について振り返ってもらう。また、NFCフォーラムの関係者に、これからのNFC業界/標準化活動の発展に必要にことやIdentity/connectivity/Digital seamless travel credentialなど最近の活動について紹介してもらう予定だ。

有益な無料セミナーとなるため、ぜひ参加をご検討いただければ幸いである。

■日時
2024年1月30日16時00分~(45分ほどを想定)
Zoomによる無料オンラインセミナー
説明、および質疑応答(本件の内容に限る)

■内容(仮)
過去のエピソード例
・20周年を迎えて今の想いをお聞かせください。
・NFC Forum誕生のエピソード
・達成感があったこと、反対に困難だったこと
・ GSMAとの折衝、TypeF入れ、モバイルデバイスを介した展開、reader deviceの普及貢献等
これから
・これからのNFC業界/標準化活動の発展に必要にことは何か。
・Identity/connectivity/Digital seamless travel credentialなど最近の活動
・ CCC Digital key
※内容は予定であり、変更の可能性がございます。

■説明(後日アップデート予定)
元NFCフォーラムチェアマン 田川氏(元ソニー)、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ 田林氏、大日本印刷 遠藤氏、FIME Japan 門山氏、などを予定

お申し込みご希望の方は、無料会員登録制度「Paymentnavi Love」にログインの上、本ページ下部から必要事項を入力いただき、ご参加いただければ幸いです。無料で会員制度へのご登録、およびセミナーへの参加が可能です。
(※ご参加は「Paymentnavi Love」にご登録の方限定となり、企業アドレスなど組織情報を入力された方のみとさせていただければ幸いです。フリーアドレスの登録では受講できませんのでご理解のほどお願いします)。

【事前に必ずご確認のうえお申し込みください】
・本申し込みにあたりお預かりしたお客様の個人情報(氏名、住所、電話番号等)などは、主催者で今後の営業、マーケティング、各社取り扱い製品またはサービスに関するご案内のために利用させていただく場合があります。
・セミナー中、配信のスクリーンショット等はお断りさせていただきます(発覚した場合は今後当該企業のセミナー参加をお断りする可能性があります)。
・過去に料金や規約同意後の未納・未決済などがある場合、当該会社の弊社関係のイベント参加は一切お断りさせていただきます。
・所属会社のご住所、メールアドレスでお申し込みください。gmailやyahooメールなどの企業メール以外、自宅などからのお申し込み、部署名を正確に書かないなど、正しい記載がない場合は、参加を不承認とさせていただきます。

■お申し込みフォームは以下となります。(ログインいただければ本ページからお申し込みが可能です)

このコンテンツは会員限定となっております。すでにユーザー登録をされている方はログインをしてください。
会員登録(無料)をご希望の方は無料会員登録ページからご登録をお願いします。

The post 2025年1月30日無料セミナー「NFC Forumの温故知新 — 20周年を迎えて」開催 first appeared on ペイメントナビ.