History of NETALIVE
台湾LIONIC

ネットプロテクションズと業務提携
BNPL(Buy Now Pay Later)のリーディングカンパニーであるネットプロテクションズと代理店契約を締結。
ネットアライブ設立20周年を迎えました。
2000年1月20日に法人化して20年経ちました。
いろんな事がありましたがこれからもキャッシュレス開発のレジェンドとしてまい進していく所存です。
台湾Symlink社と販売・開発パートナー契約を締結
台湾Symlinkと販売並びに開発パートナー契約を締結しました。
また、同社の製品Q35シリーズ(NFC並びにバーコードスキャナを実装した決済端末)を日本市場で独占契約を締結しました。
Symlink
http://www.symlink.com.tw/
アミューズメント業界向け決済端末の開発を受託
Castles Technology社UPT1000をベースにしたアミューズメント業界向けに組込型決済端末のOEMを受託しました。
CipherLabと販売、開発パートナー契約を締結
台湾CipherLabと日本市場における販売並びに開発パートナー契約を締結しました。
日本でコード決済の普及が進む中、同社の製品をラインナップいたします。
CipherLab
https://www.cipherlab.com/ja
広島県が展開するプレミアム商品券の決済端末としてVEGA5000Sが採用されました。
広島県で展開される日本で初めてICカードによるプレミアム商品券のプロジェクトにおいて、Castles Technology社VEGA5000Sが採用されました。
日本で初めてPayPass,payWaveに対応した端末を大手家具量販店に導入
日本で初めてPayPass,payWaveに対応したCastles Technology社製VEGA5000Sを大手家具量販店全店に導入しました。
PayPass(現MasterCard Contactless),payWave(VISAタッチ決済)は今まで正式導入されていませんでしたが、この度導入いたしました。
両備ホールディングスが展開する「たまルンポイント」の処理端末としてVEGA5000が採用されました。
両備ホールディングスが展開する「たまルンポイント」の処理端末としてVEGA5000が採用されました。
Castles Techgnology製のVEGA5000はオリジナルのFOMA通信ユニットを搭載し、モバイル環境でポイント付与や残高照会の処理が可能な端末を開発し展開しました。
https://www.tamarun.jp/
外資系家具メーカーの全店舗にVEGA7000を導入
外資系家具メーカーの全店舗にCastles Technology社のVEGA7000を導入しました。
同社で独自開発されたPOSレジに完全対応し、共同利用端末(CCT端末)として登録しました。